2021年02月

20210227_170113

20210227_170124


 リヤショックのフレーム側の取り付け部分は、ネジ穴にクラックが入りやすいようです。
 今回はフレーム裏側をプラリペアで補強したので、貫通穴にして3ミリのタップを切り、裏からビスを締めこんでスタッドボルト状にしてみました。ビスは接着剤を塗って締めています。

 
20210227_170836

 フレームにチェーンスライダーを取り付けて…

20210227_171130

 フロントバルクヘッドに左右のフレームを取り付けます。
 フレーム裏側下部にトーションバーが通ります。

20210227_172731

 これはトーションバー後端の押さえ部分になります。

20210227_214644


こんな感じに。

20210227_214736

 フレーム表側のネジ穴は長穴になっていて、ネジを緩めると押さえ部分が上下にスライドできます。

 これによりトーションバーの角度を変えて、プリロードを調整できるのです!


20210227_203738

 上方に固定すると…
20210227_203644

 トーションバーはこの角度になって…
20210227_203651

 サスアームは下がります。

 実際はフロントショックの伸びきり(改良版ではフロントサスアームのストローク規制のストッパーも付きました)により、ここまでは下がらないぶんプリロードがかかります。

 
20210227_203540

 スライドさせて下方に固定すると…
20210227_203554

 トーションバーがまわり…

20210227_203600

 サスアームを持ち上げる方向に動きます。
 これでストロークに対してプリロードが減って、柔らかくなります。
 手でサスアームを動かすと、プリロードの違いは結構わかるくらい変わりますね❗

 
 次にリヤのギヤボックスをドッキング。
 ギヤボックス側は金属のナットが入っているので、しっかり締め付けができますね。
 
20210227_212417


 チェーンをかけて…
 
 ちなみにこのスプロケットは、京商のギャロップ系のものが使えるんですよ。ギャロップのはナイロン系素材で丈夫です!

20210227_212353

 だんだん形になってきました🎵
 すっかり時間が経ってしまいましたが、あと少しです💦
 

フロントまわりの組み立てです。

フロントデフは、まずはノーマル仕様で。
プラスチックの3ピニオンで、サイドのギヤはアルミになります。

20210214_204525


このデフケースのネジ穴が際どい位置にあり、クラックが入ってしまっているものが多いようです。

20210214_204617


ネジが透けて見えますね💦

20210214_204624


今回は新品デフにしたのでキレイですが、ネジの締め付けには気を付けたいと思います。

20210214_205238


チェーンは復刻オプティマのものをカットして、長さをあわせて使います。うちのオプティマはベルト仕様で組んだので、余っていたんですよね~

20210214_210243

ちなみにチェーンの素材が復刻オプティマのほうが僅かに太く、重くなっています。サムライ純正が15グラム…

20210214_210255

長さを合わせた復刻オプティマのものが18グラム。
そのぶん伸びにくくなっていると嬉しいですね。

20210221_205148


バルクヘッドにチェーンを掛けたデフを入れて、ステアリングサーボをチェーンにくぐらせてから取り付けます。

20210221_205215


サーボはセール品のハイテックHS5645MGにタミヤのハイトルクセイバーを組み込みました。

20210221_205643


サムライの特徴であるフロントのトーションバースプリングです。
ロアーアームにトーションバーをはめ込む溝があります。トーションバーはシャーシの溝を通って後方に伸びて、プリロード調整用のストッパーが付きます。

20210221_205947

20210221_205243

タイロッドはチェーンを避けるために「への字」になっていますね。太さが2ミリなので、折れることもあるとか…💦

20210221_210144(0)

上下のサスアームを取り付けて、フロントカバーを被せて固定します。

20210221_210823


固定するビス3本は、バルクヘッドを貫通するのでかなり長いです。チタンビスにしたいけど、こんな長いのあったかな…


20210223_205748

20210223_205834

16140895457041881609646208252704


アップライトには1050ベアリングを入れて、イーグルのTSDユニバーサルシャフト(+3ミリ)のアクスルに、R31ハウスの55ミリドッグボーンを組み合わせます。

55ミリのドッグボーンは以前ギャロップMK.2のリヤに使ったのですが、現在はラインナップから消えていて入手できなかったので、ギャロップMk.2から拝借しました💦(代わりに55.5ミリのドッグボーンを付けておきました)

20210223_205927


サムライのステアリングは、サーボからダイレクトに繋がりますが、設定が良いようでバンプトー変化がほとんどありません。ナックルも上下のボールジョイントを前後左右に微妙にオフセットされていて、凝った設計ですね~!



寒いといっても、ここ2~3日の20度超えと比べてですが。

ずいぶん春の気配を感じるようになりましたね~

20210223_153903


3時頃、道の駅円城です。バイクは2~3台とちょっと寂しかったです。
肌寒かったので、すぐに撤収しました💦

20210221_123807


折れてしまったフロントサスアーム、新品に交換して修理完了していたのですが、材質的にまた折れそうな硬い樹脂なので、柔軟性のあるグラスホッパー2のアームを流用してみました。

20210221_123814


20200812_220948


取り付けは以前ブログで検討していたので、基本的にはボルトオンです。

ダンパーの取り付け位置がアーム上からアーム下側になるので、長いダンパーが必要になります。
とりあえず余っていたビッグウィッグのフロント用を、シリンダー内のストローク規制のカラーを外して伸ばし、ダンパー下のジョイントを変更して装着です。ピストンも変えて、かなり柔らかくしました。

スプリングは元々付けていた柔らかいもの(何用か不明…)なので、見た目が不釣り合いな感じに
そのうち変えるかも?走ってOKならまあいいか?

…できた!と思ったら、少しトレッドが広がったようでタイロッドの長さが片側5ミリくらい足りなくなってしまいました💦

普通に3ミリロッドにしないと駄目かな~。

20200121_161612

地元のZガンダム。

最近YouTubeで見てましたが…

そういえば、ヤザン-ゲーブルさんも地元出身でした(笑)

↑このページのトップヘ